東北医科薬科大学を受けた受験生
2020年度の東北医科薬科大学の1次試験が終わった。
去年より難しくなった気がするけど他の受験生は問題をどれ位解けたんだろう?
誰か説明して欲しい。
といった疑問に当サイト(数がく部)の管理人uheiがお答えします。
2020年度の東北医科薬科大学の1次試験が終わりました。
ネットを探すと総評を解説するサイトはあります。
でも問題に関してどうだった、どこの大学で類題が出題されたみたいのを解説するサイトはそうないですよね。
だからこのサイトで説明します。
2021年度の東北医科薬科大学を受ける人の参考になればと思います。
この記事を読む事で分かる内容
2020年度の東北医科薬科大学の問題について
対象となる人
2021年度の東北医科薬科大学を受験する可能性がある人
それでは説明します。
大問1
(2)が難しいです。
極小値を2つ持ち一致するので\(f(x)\)を\(f(x)=4(x-α)^2(x-β)^2+p\)(pは定数)と置くことに気がつかないと問題を解けないです。
これを解くと他の大問を解く時間が減るはずです。
大問2
難しくはないと思いますが計算にかなり時間がかかるので大問1を全部解いた人は(3)を解く時間がなかったはずです。
(3)が解答を出すまでの計算量が多くてとにかく計算力がないと正しい正解にならなかったと思います。
(1)の「エ」は↓の性質を使えばすぐに答えが出せます。
\(x→∞\)のとき\(logx<<x^α<<e^x\)
(\(α≠0\))
大問3
(1)しか解けないと思います。
(2)と(3)は複雑だし計算に時間がかかり過ぎます。
問題出題者は全部解けると思ってこの大問を作ってない気がします。
1 2