スニーカー

ヒールガードとソールガードはヒールガードだけでいいと思う

今回はヒールガードとソールガードについての話です。

ネットでは見つけることができないので私がヒールガードとソールガードを使った感想を書きます。

ヒールガードはすぐにめくれる

Kicks Wrapのヒールガード3.0を貼っています。

YouTubeで貼り方の説明動画がありますがその通りに貼ったのに貼って数回はいただけでめくれました。

この写真は夏に取りましたがヒールガードは夏の暑さに弱いみたいです。

他にも10足にヒールガードを貼っていますが数回はくと同じようにめくれます。

はけばまたくっつきますがシューズボックスに戻すとまためくれた状態になります。

商品として致命的な印象でした。

YouTubeの説明動画ではめくれる説明が一切ないので分かった上で説明していないのでしょう。

ヒールガードを買うならこれがいい

メルカリやヤフオクで300円位で変えます。

これは全くめくれないです。

理由は素材が硬いからだと思います。

ヒールガード3.0は柔らかいからすぐに反り返ってめくれるんだと思います。

ソールガードはなくてもいいと思う

これも数回はくとめくれてきます。

ヒールガードよりもタチが悪く部分的にめくれます。

ヒールガードは全体がめくれるから剥がしやすいですがソールガードは表面だけがめくれるから剥がしにくいです。

また、かかとと違ってつま先はほぼ削れないのでかかとみたいにガードを付ける必要はないと思いました。

だからソールガードは今後つけることはないです。