目次
会社から過労させられる位なら辞めて転職した方がいい
毎日夜遅くまで仕事が嫌だ、、
もう辞めたい、、
といった悩みに当サイト(数がく部)の管理人でありある医学部受験予備校の看板講師講師のuheiがお答えします。
会社に働かさせられ過ぎて嫌になったら会社を辞めた方がいいです。
私は大学受験の予備校で働いていますが仕事の形態が業務委託で自由に働く事ができるので仕事をいーっぱいしてました。
その結果マイナスの事しかなかったので働き過ぎるとその内どうなるかを説明します。
働きすぎる事のデメリット
働き過ぎている人
それでは説明します。
過労して疲れを溜め過ぎるとその内身体が壊れる
私は2013年から仕事を始めて2018年まで必死に働いていました。
どれ位働いていたかというと週6で毎日みっちり授業をしていましたがその結果こうなりました。
私は昔「びらん」という目の病気になりました。
これは目に大きな傷が入ると何もしてなくても目に傷が入って目が痛くなる病気で一生治りません。
病気自体は数日で治りますがいつ発症するか分かりません。
目の病気に悩まされた
疲労のピークになるとびらんが酷くなって目を開ける事ができなくなり授業を少なくとも2日はできなくなります。
そして目が治って授業を再開してまた働き続けてびらんが酷くなるの繰り返しでした。
予備校業界は特にそうですが仕事は休みがたびたびあると予備校からの評価が下がります。
ある予備校をクビになる
私は生徒から人気はあったけど予備校からの評価が下がっていたはずです。
ある年度になってある予備校でいきなりクビになりました。
その時は「何でだろう?」と思っていましたが今となっては休み過ぎが原因だと思ってます。
謎の体調不良
病院に行っても原因が分からない
授業中にトイレに行きたい訳でもないのにお腹が痛くなったり毎日お風呂に入っているのに身体がかゆくなったりしていました。
「身体が病気になってるかもしれない」と思って病院に行って内視鏡検査をしたけど先生から「正常なので精神的なものです」と言われました。
虫歯が酷くなった
働き過ぎは虫歯の原因にもなるらしいのですが虫歯も増えてました。
歯磨きはちゃんとしていたのですが。
昔から根っこの治療をしていた歯があったのですが根本が粉々に割れていて抜歯になってインプラントをしないといけなくなりました。
仕事の量を抑えて大正解
たまたま2019年は別の仕事をしようと思って仕事を抑えて勉強したらびらんが酷くなって仕事を休むのが1度もありませんでした。
確か2回びらん?になって眼科に目薬を貰いに行って数時間寝て治りました。
授業中にお腹が痛くなったり身体がかゆくなることもなくなりました。
それで「今までの体調不良の原因は過労だった」とはっきり分かりました。
人によっては私とは別の症状が出る人もいます。
他の先生で身体が痺れて一時的に動けなくなったりいきなり亡くなった人もいますが絶対にこうなりたくないです。
働いてお金がいっぱい貰えるのが幸せではない
働いたら収入は増えますが働き過ぎると体に負荷がかかり過ぎて病院代がかかり過ぎて結局意味がないです。
だから私は働きまくる事はもうしないです。
その為にも副業はした方がいいです。
副業についてこんなのがお勧めという記事を以前投稿しています。
説明を終わります。